無料体験レッスン
基本的にマンツーマンでの指導ですので、ご自分のペースで学んでいただけます!
着付けの1回体験レッスンです(90分)
必要な物はレンタルができます。
レッスン内容のご希望があれば対応いたします。
学院の詳しい説明とご質問にお答えします。
学院もしくは出張しての受講もできますので、日時・場所をご予約ください。


基本的にマンツーマンでの指導ですので、着付けの1回体験レッスンです(90分)
必要な物はレンタルができます。
レッスン内容のご希望があれば対応いたします。
学院の詳しい説明とご質問にお答えします。
学院もしくは出張しての受講もできますので、日時・場所をご予約ください。
おしゃれ着の着付けを基本としたコースで、ご希望に合わせた内容のマンツーマンレッスンを3回ご体験できます。
さらにスキルアップをご希望の方は、認定コースへお進み頂けます。
| 授業回数 | 3回 |
|---|---|
| 授業料 | 5,500円(税込) |
着付けの資格を取得して役立てたい方を対象としたコースです。
| 授業回数 | 各級 90分×8回 |
|---|---|
| 授業料 | 免除 |
| 認定料 | 3級 33,000円(税込) 2級 55,000円(税込) 1級 77,000円(税込) |
※カリキュラムの進行上、着付けセット・和装セット等が必要になります
| 週 | 実習内容 |
|---|---|
| 1 | きものの扱い方・体型補整・半衿のつけ方・長襦袢の着方 |
| 2 | 浴衣の着付・浴衣について 半巾帯 |
| 3 | 紬の着付・着付けのポイント 美保帯 |
| 4 | 紬の着付・喪服の着付け 名古屋帯 |
| 5 | 袷の着付・名古屋帯 |
| 6 | 袷の着付 袋帯 |
| 7 | 袷の着付 袋帯 |
| 8 | 帯について・きもの収納 |
| 週 | 実習内容 |
|---|---|
| 1 | きもののTPO 紐による着付け法 半巾帯 |
| 2 | 紐による着付け法 美保帯 |
| 3 | 紐による着付け法 名古屋帯 |
| 4 | 紐による着付け法 名古屋帯 |
| 5 | 附け下げの着付け(伊達衿) 袋帯 |
| 6 | 附け下げの着付け(伊達衿) 袋帯 |
| 7 | 子供の着付けと帯結び 袋帯 |
| 8 | 男性の着付けと帯結び 角帯 |
| 週 | 実習内容 |
|---|---|
| 1 | 男性の羽織紐の結び方・袴のたたみ方・紋について |
| 2 | 訪問着の着付け(他装) 袋帯 |
| 3 | 訪問着の着付け(他装) 袋帯 |
| 4 | 留袖の着付け(自装) 袋帯 |
| 5 | 留袖の着付け(他装) 袋帯 |
| 6 | 振袖の着付け(自装) 袋帯 |
| 7 | 振袖の着付け(他装) 袋帯 |
| 8 | きものの産地と模様・総復習 |
※立居振舞は、カリキュラムに関係なく進行いたします。
より高度な着付け技術を身につけるコースに進級できます。
認定コース1級修了者のスキルアップコースです。
1レッスン2時間
お稽古はマンツーマンレッスンです。
学院でもご自宅でも、あなたの好きな場所で、好きな日程をスケジュール調整してレッスンできます。
| 授業回数 | 24回(6ヶ月) |
|---|---|
| 授業内容 | 着付総復習、立居振舞、メイク、コーディネイト、補整着の作成、 新しい帯結び15種類、花嫁の着付・着物の知識、散策・食事会 |
| 授業料 | 13,200円(税込)×6 |
| 認定料 | 110,000円(税込) |
| 教材 | 25,960円(税込) |
| テキスト | 8,800円(税込) |
| テスト料 | 5,500円(税込) |
| 費用合計 | 229,460円(税込) |
身につけた技術を確実なものにできる復習コースがあります。
認定コース1級修了者のスキルアップコースです。
1レッスンは、出張するマンツーマンコースが1時間半、学院での受講コースが2時間です。
| 授業回数 | 10回(3ヶ月) |
|---|---|
| 授業内容 | 変わり結び(半巾帯・名古屋帯・袋帯)、女性の袴 〔帯専科カリキュラム〕 |
| 授業料 | マンツーマンコース 66,000円(税込)前納 ※学院で受講する割安なグループレッスンもあります |
| 修了証 | 5,500円(税込) |
| 受講資格 | 美容師・スタイリスト・介護師など、 着せ付けの仕事に携わっている方、もしくはそれを目指している方 |
成人式の振袖の着付け師を目指します
| 授業回数 | 10回 |
|---|---|
| 授業料 | マンツーマンコース 66,000円(税込) |
| 終了証 | 5,500円(税込) |
タンスの着物を着たい!お太鼓結びをマスターします
| 授業回数 | 6回 |
|---|---|
| 授業料 | マンツーマンコース 33,000円(税込) |
礼装着を着たい!二重太鼓をマスターします
| 授業回数 | 6回 |
|---|---|
| 授業料 | マンツーマンコース 33,000円(税込) |
二重太鼓の着物を着せるレッスンです
| 授業回数 | 6回 |
|---|---|
| 授業料 | マンツーマンコース 33,000円(税込) |
男性または女性の袴の着付けのレッスンです
| 授業回数 | 6回 |
|---|---|
| 授業料 | マンツーマンコース 33,000円(税込) |
花嫁の着付け師を目指します
| 授業回数 | 10回 |
|---|---|
| 授業料 | 二人以上の集合教室 220,000円(税込) |
| 終了証 | 22,000円(税込) |
高等師範科修了者のスキルアップコースです。
2名以上の少数グループレッスン(学院にて)です。
1レッスンは2時間。
| 授業回数 | 24回(月4回で6ヶ月) |
|---|---|
| 授業内容 | 体型補整、帯結びアレンジ(袋帯/名古屋帯/半巾帯)、 女性の着付け、男性の着付け |
| 授業料 | 22,000円(税込)×6 |
| 入会金 | 0円 |
| 修了証 | 22,000円(税込) |
| 受講資格 | 美容師・スタイリスト・介護師など、 着せ付けの仕事に携わっている方、もしくはそれを目指している方 |

これまでのお稽古の復習ができる復習会と着付け師として活躍する方の練習会スキルアップ倶楽部を開催しています
| 予定表 | 予定表は、ラインアカウントでご案内いたします |
|---|---|
| 研修会場 |
|